昨日、渋谷ハチ公前で生橋本さんを見た@にのいちです。
演説が終了して、メディアで取材中のとき、
横切ったら目がしばらくあいました♪
テレビで見るよりカッコ良かったです(^.^)。
パソコン操作を簡単にしてくれる技、
その名も、
ザ・「ショートカットキー」
覚えておくと大変に便利です(^0^)。
いろいろありますが、
特に身近で、毎回ってほどお世話になるキーたち。
・コピー:「Ctrl」+「C」
・貼付け:「Ctrl」+「V」
・全選択:「Ctrl」+「A}
・セーブ:「Ctrl」+「S」
この4つを覚えておくと、
ものすごく効率よく作業が進められます♪
特に、「コピー」・「貼付け」は、
毎回のようにお世話になっています!
これらを使うと、圧倒的に作業時間が短縮!!
以外に、セーブは役に立ちます♪
一段落するたびに、ポチッ!こまめにポチッ!!
押しておけば、万が一のための予防対策にもなります♪
作業中何らかのアクシデントが起こり、
せっかく何時間もかけて作ったものが一瞬でパー…
そんな、とても酷な状況は絶対に避けたいし、
想像したくもないですよね?
僕は多々ありました(T_T)。泣くしかないです。
しかも、セーブしていない時に限って。。。
それを避けるにも、こまめにショートカットキーを使えば、
簡単にセーブできるので、一番最悪なパターンは避けれます。
これらの4つのショートカットキーは、
全てのソフトでほぼ使えます。
覚えていて、絶対に損はないです!!!
使い方は、
「Ctrl」キーを押しながら、任意のキーを押す。
この押しながらがポイント!
よくある間違いは、
「Shift」キーを押して、できないと叫んでるパターン(+_+)。
キーを押すときは、きちんんと確認しましましょう!
便利ですよ(^O^)。
長文読んでいただきありがとうございますm(__)m。